150cmの動いてしゃべる『轟雷』が完成!全日本模型ホビーショー・コトブキヤブースにて初披露

クラウドファンディング達成率165%!Cutieroid フレームアームズ・ガール 轟雷プロジェクトが現実に

2025年10月18日(土)〜19日(日)に東京ビッグサイトで開催された「第63回全日本模型ホビーショー」では、コトブキヤブースにてその完成形 Cutieroid 「フレームアームズ・ガール 轟雷」が初披露されました。

Cutieroid「フレームアームズ・ガール 轟雷」とは?

「Cutieroid」とは、アニメやゲームの中にいる憧れの2次元キャラクターを、実際に触れ合える存在として3次元に降臨させるプロジェクトの総称です。55cm級の「CutieroidDoll」と、150cmスケールの「Cutieroid」を備え、現実世界に「動くロボットフィギュア」として蘇らせるべく研究を続けています。

2025年7月12日に「Cutieroid フレームアームズ・ガール 轟雷プロジェクト」として、全日本模型ホビーショーに轟雷を登場させるためスタートしたクラウドファンディングは、最終的に達成率165%で終了。ストレッチゴールにも到達し、塗装専門会社にてより忠実なカラーリングを実施しました。

みなさまのご支援を経て完成した10:1スケール/150cm級の“動いてしゃべる轟雷”は、全日本模型ホビーショー専用の演出を有した特別展示として披露されました。

轟雷がブースで披露した専用演出

10:1スケール/150cm級の“動いてしゃべる轟雷”は、コトブキヤブースにて以下のような特別演出をおこないました。

轟雷役の声優・佳穂成美さんが命を吹き込む!専用ボイス

音声機能を搭載し、まるで生きているかのように言葉を紡ぎます。本ブースでの演出のためだけに用意された“専用ボイス”はアニメ『フレームアームズ・ガール』で轟雷を演じられた佳穂成美さんが担当。さまざまなシチュエーションで発せられる合計約8分間の音声も。

目の前には憧れのキャラクター!自然で多彩な動作

高性能なモーター駆動によって披露されたのは、腕・頭などの自然な動作からなる18種類のポーズでした。プロジェクションマッピングを利用した豊かな表情も有しており、轟雷が目の前で多彩な表現をおこなう様子を堪能することができました。

もう一体の轟雷との共演!55cm級のロボットドールも登場

「フレームアームズ・ガール 轟雷」を55cm級のサイズで再現したロボットドール「CutieroidDoll」も同時に展開されました。150cm級の轟雷と同様、音声再生や決めポーズによる演出を行いました。自宅で一緒にのんびりしたり、遠い場所に2人で出かけたりと、「日常を共に過ごすパートナー」としての商品化に向けた開発を進めています。

※55cm級の轟雷は、ワンダーフェスティバル2025[夏]でも公開。ホビーショーでは、以下のようなさらなる進化を遂げた「第4試作版」を展示しました。

・モーションパターン:8種(追加開発中)

・首の構造強化

・腰の保持力強化

プロジェクト成功への思い

「アニメキャラに、会いたい。」そんなわがままで無謀な夢を叶えるためだけに、私たちHatsuMuvは走り続けてきました。Cutieroid「フレームアームズ・ガール 轟雷」は、ここまで応援してくださったみなさまが叶えてくれた夢の結晶です。

支援者の皆さまへの感謝

クラウドファンディングで応援してくださった皆さまの想いが、この夢を現実にしました。

会場で多くの支援者の皆さまと直接お会いできたことも、何よりの喜びでした。

改めて、すべての皆さまに心より感謝申し上げます。

👉 ぜひCAMPFIREの活動報告ページもあわせてご覧ください。

🔗 https://camp-fire.jp/projects/820563/view

👉 また、最新情報はX(旧Twitter)でも随時発信しておりますので、ぜひフォローをお願いいたします。

🔗 https://x.com/cutieroid

📢 関連プレスリリースはこちら:

🔗 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000127494.html

これからも応援よろしくお願いいたします!


著作権表記

© KOTOBUKIYA

Next
Next

150cm版轟雷ハンド ― デザインと動作の両立への挑戦【開発進捗】